自己破産後の携帯電話・スマートフォン支払い料金はどうなるの?
自己破産後は携帯電話の使用が出来なくなることもあります。
その1つが信用情報に書き込まれてしまうためと言われており、この情報に書き込まれた時点で、分割払いの支払いが終わっていない場合は利用できなくなります。
なお返済が終わっていれば問題なく使用することはできます。
基本的に分割払いというのは借金と同じ状態になっており、これは信用情報を通じて確認が行われます。
この情報に自己破産と書かれている時点で貸してもらえなくなるので、残っている場合は利用を停止してしまうのです。
そのため自己破産をする場合、携帯電話の分割払い分だけは完済しておいた方がいいかもしれません。
一方携帯電話を買い替えたい場合の話です。
この時、分割払いを利用することはできません。
先ほども言いましたが分割払いは借金と同じですから、自己破産を行っている方が利用できるわけがありません。
そのため購入するなら一括払いを利用することになります。
これ以外の方法を利用して購入することはできないでしょう。
また利用を停止されている状態で買い替えても、携帯電話の利用はできません。
これも前の料金を支払っていないと判断されているため利用不可の判定が行われているのです。
これは通信料金の支払いというものも対象になっているので注意してください特に問題が無ければ一括払いで購入し、新しい携帯電話を利用することが出来るでしょう。